ビスケット、クッキー、サブレのどれも、おやつに食べると甘くてリラックスできるお菓子です。

どれも似たような食感と味わいのお菓子という認識はありますが、具体的な違いを知っている人は、もしかしたら少ないかもしれません。

ビスケット、クッキー、サブレの違いについて解説します。


スポンサードリンク


 

ビスケットとクッキー・サブレの違い

 

 

ビスケット、クッキー、サブレは日本発祥のお菓子ではありませんが、国によって定義が異なっているのでしょうか。

 

国による定義

 

日本では、焼き菓子全般に対してビスケットという名称で呼んでいます。また、焼き菓子の中でも固く焼いたものを特にビスケットと呼ぶ場合もあります。

ビスケット類の公正な取引と表示を推進している全国ビスケット公正取引協議会によると、クッキーはビスケットの中でも

「手作り風の外観を持ち、原材料の中の糖分と脂肪分の合計が40%以上含まれるもの」

としています。

つまり、クッキーとビスケットは味や製法の違いによって分類されているのではなく、糖と脂肪分の合計含有量によって分けられているのです。

一方、サブレに関してはクッキーのような細かい定義は存在していません

一般的には、ビスケットやクッキーを製造する時よりも、2倍以上のバターやショートニングが使われているものをサブレと呼んでいます。

ちなみにサブレにはベーキングパウダーは使われていません。ショートニングは洋菓子を作るときによく使われる脂肪分のことで、お菓子のサクサク感を出すのに利用されています。

しかし、ケミカル由来の製品でもあるので、身体には悪影響があると考えている人も多いので、使い過ぎには注意したほうが良さそうです。
クッキー
以上のように、日本ではクッキーについては詳細な定義がありますが、他の国々ではどうなっているのでしょうか。

アフタヌーンティーの本場であるイギリスでは、日本のように細かい定義は決まっていないようです。

イギリスでは、クッキーも含めて、ビスケットという名前を使っているようです。

クッキーとビスケットを区別しなければならない場合には、生地が固くてサクッと食感があるものをビスケットと呼んでいます。

一方で生地が柔らかめでモチッとした食感があるものをクッキーと呼んでいます。

日本では糖と脂肪分の分量で定義付けされていましたが、イギリスでは食感で区別をしているのは面白いですね。

それでは、世界でもお菓子大国であるアメリカではどのように区別しているのでしょうか。

アメリカでビスケットと呼ばれるお菓子は、スコーンのようにボリュームのある柔らかいお菓子のことを指します。

つまり、イギリスでスコーンと呼ばれているお菓子はアメリカではビスケットと呼ばれているのです。

ケンタッキーフライドチキンでビスケットを頼むと、全然甘くない(甘くないからメープルシロップが付いてくるのでしょうが)パンのようなスコーンのようなものが提供されます。

日本のビスケットに慣れている人にとっては、ちょっと戸惑ってしまうケンタッキーフライドチキンのビスケットです。

また、日本で言うビスケットやサブレ、クッキーは、アメリカでは全てクッキーと呼ばれています。

 


スポンサードリンク


 

フランスでは、クッキーやビスケットというお菓子は存在していません。焼き菓子は全てサブレと呼んでいます。
ビスケット

 

語源

 

ビスケットは、元々ラテン語の「二度焼いたパン」の意味を持つ「bis coctus」を語源としています。この言葉がイギリスで焼き菓子の総称として使われるようになったと言われています。

クッキーは、オランダ語の「koek」を語源としています。koekとは、ケーキや焼き菓子を意味しています。この言葉がアメリカに伝わりクッキーとなったとされています。

ビスケットやクッキーとは異なり、サブレは人名に由来しているとされる説を持つ言葉です。

フランスのサブレ侯爵夫人が振舞ったバターがたっぷり入ったクッキー風のお菓子から「サブレ」という名前になったという説があります。

他にも、フランスにあるノルマンディー地方の都市名に由来すると言う説や、砂で覆われたというフランス語に由来する説などがあり、明確な語源は定まっていません。
サブレ

 

成分と栄養価

 

ビスケット、クッキー、サブレ、の成分と栄養価はどのようになっているのでしょうか。この3つの中で最もカロリーが高いのはサブレです。

 


スポンサードリンク


 

製法の違いが栄養価の差になっていると考えられますが、豊富にバターを使っていることからこの結果は当然とも言えます。

また、日本の定義を基準にして考えると、糖と脂肪分が多いクッキーの方が一般的にはビスケットよりも栄養価が高いと考えられます。

それぞれ小麦を主な原料として製造されているお菓子ですが、抹茶やナッツなどを練り込んで焼き上げた製品もあります。

様々な製品にアレンジすることが可能なお菓子ですので、幅広く応用することが可能なお菓子であるとも言えるでしょう。

一方で、ビスケット、サブレ、クッキー、ともに栄養価が高い商品で、よく噛むことで消化も良くなることから、病気をした時の栄養補給に利用される場合があります。

消化器系の病気の場合には、バターや小麦が害になる可能性があるので、摂取してよいかどうかは医者に確認をしてから食べるようにしてください。

また、これらのお菓子は、防災用の食料品としても用意されている場合があります。焼き菓子で水分が少なく日持ちをするという利点があることが大きいと考えられます。

また、栄養価が高く、心身ともに疲れている場合の滋養強壮に打ってつけの食べ物でもあります。

ただし、水分がほとんどない乾燥している食品なので、災害時などには水分も合わせて補給することをおすすめします。

日本におけるビスケット、サブレ、クッキー、は甘いお菓子で、休憩時間にちょっと摘むには最適なお菓子です。

甘いお菓子は疲れを癒してくれますし、小腹も満たしてくれますので、手軽で便利な食べ物です。

しかし、一方で、ビスケット、サブレ、クッキー、は小麦、バター、砂糖、といった太りやすい原材料でできていますし、高カロリーな食品です。

くれぐれも食べ過ぎないように、自己管理をきちんとして、食べる量には注意をする必要があることを忘れないでください。