ラインには自分のプロフィールにコメントを掲載する機能があり、ラインのひとことと呼ばれています。

ラインのひとことには、隠れた自分の心理状態が現れているような場合もあるかもしれません。

また、ラインのひとことを頻繁に変更する人には、どのような理由があるのでしょうか。その心理状態について説明します。

 


スポンサードリンク


 

ラインのひとことをすぐ変える心理とは?

 

 

ラインのひとこをすぐに変えてしまう理由には、飽きっぽいからというものが考えられます。常に新しいひとことにしておくことで新鮮な気分でいたいという気持ちなのでしょう。

飽きっぽいというのは必ずしもネガティブな意味だけではなく、常に変化を求めていて古い習慣などは打破するというアグレッシブな性格の人かもしれません。

 

 

タイガーバームガーデン

 

 

また、自分に常に注目して欲しいという心理状態が表れている可能性も考えられます。

ラインのひとことを変更することで、見ている人からのコメントが増えるかもしれませんし、自分が考えていることや興味を持っていることが友達に伝わりやすくなります。

中には、自分が悩んでることや苦しんでいることをストレートに表現する人もいます。

これは、私のことを気にして欲しい、心配して欲しい、同意して欲しい、という気持ちが込められていると考えられます。

言い方は難しいのですが、「かまってちゃん」と呼ばれる自分に構って欲しい人は頻繁にラインのひとことを変更するようです。

 


スポンサードリンク


 

ラインにはタイムラインという日常の出来事などを載せる機能もありますが、あえてひとことの方に載せるのはなぜでしょうか。

タイムラインには、詳しい内容や画像も掲載することができますが、ひとことではワンセンテンスしか掲載することができません。

ラインのひとことを利用する人には、あえて詳しくは書かないけど、この文章で私の気持ちに気付いて、という面が強いのではないでしょうか。

客観的に考えるとタイムラインに載せるほどのことではないのかもしれないけれど、自分に取っては大きな意味のあることを限られた人にだけはわかってほしい、そんな心理状態が考えられます。
小川

ひとことの種類別に心理を解説

ラインのひとことの内容によって、その心理状態は異なっていると考えられます。まずは意味深なひとことを載せているような場合です。

前述したように、分かってくれる人にだけわかってもらえればいいけれど、それでも他人にこの気持ちを伝えたいという状況にあることが考えられます。

もし自分の本当の気持ちが相手に伝わったのであれば、秘密を共有したような隠れた仲間意識のようなものが芽生えるかもしれません。

しかし、意味深なひとことの内容がわかってしまった場合に、ラインでオープンにしてしまうことがないように気を付けましょう。

意味深であることには、大っぴらにしたくないということが基本的にはあるのです。

もしかしたらばれてもいいかも、くらいは思っているかもしれませんが、意味深であることの理由は考えるべきでしょう。

ラインのひとことがかわいらしい言葉や表現の場合は、自分に注目して欲しい気持ちが強い心理状態が表れていると考えられます。

女性に多いのかもしれませんが、男性がかっこいいひとことを載せる場合も同様です。かわいい、かっこいい、という賛同を得て、人気者になりたいという意識が垣間見えます。

面白いひとことを載せる人に関しては、かわいい、あるいはかっこいいひとことと同様に人気者になりたいという意識があることは否定できませんが、他人を楽しませたいというサービス精神の持ち主である場合もあります。

友達が笑ってくれることが生きがい、という人にとっては、面白いひとことを考え出すことにエネルギーを集中しているのかもしれません。

恋愛に関する名言や英語でのひとことなどを載せる人は、注目されたいという気持ちだけではなく、若干ナルシストやメンヘラの気質があると考えられます。

相手の気を惹くための小道具として、ラインのひとことを頻繁に変更していると考えられます。
クマ

 

スポンサードリンク



 

ひとことを変えた時には触れたほうがいい?

 

 

ラインのひとことが変更された時にはどう反応すればよいのでしょうか。基本的には、無視することは相手を傷付けてしまう可能性があるので、極力反応してあげましょう

ひとことを書き込んだ人との関係性にもよりますが、「ひとこと変わったね」とか「気持ちわかるわ」などの当たり障りのない反応をしておくことがまずは良いのではないでしょうか。

深い関係の友人であれば、ひとことに書くような内容が深刻であれば、別途相談されるはずですし、その場合は直接会話をすることになると思われます。

しかし、あまりにも素っ気ない反応をしていると、粘着質な相手だとしつこく絡まれてしまう場合もあり得ます。

基本的にはネット上のエチケット(ネチケット、と言います)の問題でもありますが、面倒くさい相手だと思ったら無視して反応しない方が良い場合もあります。

意味深なひとことに対しては、自分だけがわかるようなひとことを載せるな、とか、意味わかんないし興味ないんですけど、みたいな相手の反撥心を刺激するようなコメントを寄せることは止めましょう。

かわいい、かっこいいひとことに対しては、素直に「かわいいね」「かっこいいね」という感想を返してあげれば問題はないでしょう。

注目を浴びたい人には、注目してるよということをはっきり伝えてあげれば喜びます。

しかし、いちいち、その服は色味がおかしい、とか髪形は前の方が良かった、とか論評されることを相手は望んでいません

正しいかどうかなんて全く関係ないのです。お追従を言えというわけではありませんが、あえてラインで言うべきことではないでしょう。

面白いことをひとことに載せる人も基本的は同様ですが、中には今後もっと面白くするためにアドバイスを真剣に聞いている人もいるようです。

アドバイスが役に立って、もっと多くの人から面白いという反応が返ってくるようになったら、感謝されるようになるかもしれません。

前述したように、その人との普段の付き合い方によって、どのように反応したらよいのかは異なっています。

しかし、基本的には相手を傷付けることなく、相手の気持ちを慮って反応することが大切だと考えられます。

LINEやメールで「今何してる?」と聞いてくる心理は?脈アリのサイン?

ラインの返信が遅い・早い理由は?適切な間隔は?

LINEのアイコンを頻繁に変える心理や特徴とは?男女別に解説