せっかく炊いたご飯が固くなってしまい、非常に食べづらくなってしまうことがあります。

新しいご飯を炊き直せば良いものの、固くなってしまったご飯を捨ててしまうのはもったいないという気分になります。

なんとかして固くなってしまったご飯を復活させる方法はないでしょうか。


スポンサードリンク


この記事では、固くなってしまったご飯を復活させるための方法についてご紹介します。

固くなってしまったご飯を捨てることがもったいないと感じている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

 

 

そもそもご飯が固くなる原因とは?

 

 

米復活

そもそも何故ご飯は固くなってしまうのでしょうか。

ご飯が固くなってしまう原因をあらかじめ把握しておき、可能な限りご飯が固くなってしまうことを防ぎましょう。

ご飯を復活させる方法は、ご飯が固くなってしまった場合の止むを得ない処置として考えておくことをオススメします。

まずは、ご飯が固くなってしまう原因についてご紹介します。

 

水分の配合量を誤った

 

ご飯を炊く際に失敗しているケースです。

ご飯を炊く際の水分の配合量を誤ることでご飯が固くなってしまいます。

ご飯の水分が少なすぎるとご飯が固くなります。

ご飯が固くならないよう、ご飯を炊く際は適切な水分量でご飯を炊くようにしましょう。

適切な水分量はご飯の種類によって変わるため、使用するご飯の種類に合わせた最適な水分量を調べておくようにしましょう。

また、ご飯を炊くときの水分量が多すぎても、お粥のようにご飯がふやけた状態で炊けてしまいますのでご注意ください。

 

炊いてから時間が経っている

 

ご飯を炊いてから時間が経つことにより徐々にご飯の水分が失われていき、だんだんご飯が固くなっていくケースです。

炊飯器を開閉した僅かな時間でも水分は逃げていってしまいます。

弁当などの冷たくなったご飯が固く感じるのは、ご飯が冷めていく際に水分も同時に失われていくからです。

ご飯をふっくらとした状態で保つためには、どれだけご飯の水分を逃がさないかが肝心になるでしょう。

 

スポンサードリンク


炊飯器が劣化している

 

炊飯器が劣化しているケースです。

炊飯器が長年の利用などで劣化してしまったことで、炊飯器内の水蒸気が漏れてしまっていることが原因でご飯が固くなっているケースです。

炊飯器内の水蒸気はご飯の水分そのものです。

炊飯器内の水分が多く外に逃げるほど、ご飯が固くなる時間も早まります。

劣化した炊飯器から水蒸気が漏れ続けてしまうと、保温はできてもご飯の質は保たれません

早急に新しい炊飯器を購入するか、修理するなどの対策を考える必要があるでしょう。

炊飯器を修理する場合、水蒸気が漏れる多くの原因は蓋についているパッキンであると考えられます。

パッキンの密閉度が下がっているため、水蒸気が漏れ出てしまっている可能性が高いでしょう。

炊飯器をまだ交換したくない場合は、パッキンだけ新しいものに付け替えてもらってもいいかもしれません。

いずれにせよ炊飯器の調子がおかしいと感じた場合は、まずは家電販売店で相談して原因を特定するようにしましょう。

炊飯器自体が故障してしまっている場合、パッキンを交換しても直らない場合があります。

素人判断で決めてしまうことはリスクが高いため、専門的な知識がある人に見てもらう必要があります。

 

 

どうしたら柔らかいご飯にリメイクできる?

 

 

米復活

ご飯が固くなってしまった場合、どのような方法を用いれば柔らかくリメイクできるのでしょうか。

いくつか有効な方法をお伝えしますので、ご参考にしてみてください。

 

水をかける

 

水分不足によってご飯が固くなっていくため、水分を補給することでご飯を復活させる方法です。

ご飯一杯分につき小さじ一杯分くらいの水をかけて、保温ジャーなどで再度蒸らしましょう。

かけた水をご飯が取り込んで、ふっくらとした食感が復活していることがわかるでしょう。

 


スポンサードリンク


 

既にご飯をお茶碗などによそってしまっている場合は、保温ジャーの代わりに電子レンジを用いても構いません。

お茶碗のご飯に水をかけて、ラップをかけてから電子レンジで一分ほど加熱しましょう。

保温ジャーとは異なり、電子レンジでご飯を加熱するとせっかく補給した水分が外に逃げていってしまいますので、ラップをして水分を閉じ込めることを忘れないようにしてください。

水をかける際に殺菌力の強いお酢を少し混ぜておくことで、雑菌の繁殖を防ぐことができるため、より安全に保存することができます。

 

日本酒をかける

 

水の代わりに日本酒を用いてご飯に水分を補給する方法も有効です。

日本酒の水分によって固くなったご飯を復活させるのみではなく、日本酒の旨味成分もご飯に加えることができます。

日本酒は元々お米から作られているものですので、ご飯との相性が非常に良いです。

日本酒の旨味成分がご飯に加えられることによって、さらにご飯が美味しくなるでしょう。

日本酒は固くなったご飯を復活させるのみではなく、さらにご飯を美味しくすることができる最高の調味料です。

保温する際に日本酒のアルコールは全て飛んでしまうため、お酒臭くなってしまうことを心配する必要はありません。

お酒が苦手な方や、お子さんが日本酒をかけて復活させたご飯を食べても問題無いため、ご心配なさらずご飯を楽しんでください。

 

水蒸気に晒す

 

水分を補給するという点で水をかけることと似通っていますが、水蒸気の当たる所にご飯を晒して復活させるという方法もあります。

肉まんやシュウマイを作るときのように、蒸し器でご飯を蒸すことで固くなったご飯を復活させることができるでしょう。

ただ、蒸し器を持っている家庭は多くはありませんし、水蒸気をご飯に晒すことができる環境にある人は中々いないでしょう。

単純に水をかける方が簡単な方法であるため、ご飯を水蒸気に晒して復活させる方法は実用的ではない方法であると言えます。

 

スポンサードリンク



 

ご飯を復活させる際の注意点

 

 

米復活

ご飯を復活させる際に注意すべき点として、カビや雑菌の存在に対して注意を払いましょう。

ご飯に水分を加えて復活させることができたとしても、すでにカビや雑菌が繁殖していた場合、そのご飯を食べることは危険です。

ご飯が緑色や赤色に変色していたり、異臭を放っている場合、そのご飯は捨てた方が良いでしょう。

あくまでご飯を復活させるときは、固くなったもののまだ食べても問題が無さそうな時に限るようにしましょう。

ご飯の味を復活させることはできても、ご飯自体の劣化を防ぐことは難しいということを覚えておいてください。

 

 

炊いたご飯はできる限り放置せず、炊いたらすぐに食べきることを心がけるようにしましょう。

ご飯の保存や固くなったご飯の復活は、止むを得ない場合にのみ使うようにすると良いでしょう。

ご飯を美味しく食べることも大切ですが、それ以上に食の安全性に気を遣うようにしてください。

ご飯を復活させたは良いものの、その後食中毒になってしまったら本末転倒です。

ご飯の状態チェックは入念に行うようにしましょう。

 

 

ご飯の復活させて節約しよう!

 

 

固くなってしまったご飯の復活方法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

ご飯を頻繁に保存しておかなくてはならない家庭では、ご飯を復活させる方法は重宝するでしょう。

今まで捨ててしまっていたご飯を復活させることで、食費も抑えることができるようになります。

注意点で説明したように、雑菌やカビだけには注意しつつ、ご飯の復活方法を有効活用してみてください。