麦茶は万能ですよね。
カフェインも入っていないし、体に優しいイメージがあります。
赤ちゃんでも飲めるのでしょうか?

そこで、赤ちゃんや妊婦さんにも安心して飲める作り方と効能を紹介します。

 


スポンサードリンク


 

麦茶の成分は?

 

 

PET 650mlの場合の麦茶ですが

大麦(カナダ、オーストラリア、アメリカ)飲用海洋深層水(高知県)

麦芽(オーストラリア)

ビタミンC

栄養成分は、

エネルギー0キリオカロリー
マグネシウム3mg
亜鉛0~0.7mg
カリウム78mg
リン8mg
マンガン0~0.7mg
カフェイン0mg
です。

これは一例ですが家庭でパックの麦茶を作るとき水出し麦茶では水の量や入れる袋の数によって多少変わってきます。

 

 

麦茶の効果や効能は?

 

 

どのような効果・効能があるのでしょう?

 

血液サラサラ

 

麦茶には血流改善に効果があるピラジンという成分があります。
農林水産省でも研究されていて麦茶を飲むことで血液の流れがよくなります。

 

抗酸化作用

 

麦茶には活性化酵素を撃退してくれる「Pクマル酸」が含まれています。
この働きによって生活習慣病が予防できます。

生活習慣病は肥満、糖尿病、高血圧、脳卒中などが挙げられます。
そして、これらの病気の90%は活性化酸素より発病します。
そのため、その活性化酸素を撃退する成分が入っている麦茶は効果的と言えます。

 

体を冷やす

 

東洋医学でも麦茶の原料の大麦は体を冷やす効果があたることは昔から伝えられています。
熱中症にもとても効果的で夏になどの暑い時期は摂取しましょう。

 

虫歯予防

 

虫歯の主な原因であるミュータンス菌の活動を防ぐ働きがあります。

 

スポンサードリンク


誰でも安心して飲める

 

麦茶にはカフェインが含まれていません。
人は年齢や体の状態によってカフェインの摂取を控えたほうがいい場合があります。

高齢になると体の水分量が減るため、利尿作用があるカフェインが多く含まれてる飲み物は逆効果になってしまいます。

コーヒーはその点水分補給には適しているとは言えません。
また、妊婦さんもカフェインが含まれている飲みものを飲むと、赤ちゃんに悪影響を及ぼすといわれています。

 

胃を健康にしてくれる

 

麦茶に含まれている成分委は胃の粘膜を守ってくれる効果があるいといわれています。

胃袋は通常であれば、胃酸によって壊されたりはしません。

それはストレスや疲労によって胃粘膜の分泌のコントロールがきかなくなってしまいます。
そうすると当然胃に負担をかけることになります。

仕事などで疲労が蓄積している場合は、麦茶を飲むというのもいのではないでしょうか?
ノンカフェインなので胃を荒らすしんぱいもありません。

気持ちをリフレッシュできます。
実際、麦茶にはリラックス効果もあります。
そしてちょっとしたブレイクタイムにもなります。

 

 

飲みすぎは平気?アレルギーや妊娠中、赤ちゃんについては?

 

 

麦茶の飲みすぎは平気?アレルギーや妊娠中でも飲めるでしょうか?

飲みすぎでも副作用はないか

 

麦茶にはカリウムが含まれているので離乳作用がありむくみの予防効果が期待できます。

しかし、体にいいから・おいしいからといって麦茶を飲んでしまうと当然むくみの原因になります。

1日に摂取する水分は2ℓほどが適量です。
飲みすぎに注意してください

 

麦茶の飲みすぎ・冷やし過ぎは体を冷やしすぎると冷え性になる

 

もともと麦茶自体に体を冷やす効果があるため、冷蔵庫でキンキンに冷えた麦茶を一度に飲むと体が冷えすぎてしまい、体の冷え性の原因になってしまいます。

また、冷たい飲み物を一気に飲むことによって胃の温度が下がり、体内の消化機能が衰えることによって、食欲がわかなく、夏バテの原因になってしまう可能性もあります。麦茶に限ったことではありませんが。

そのため、麦茶を飲みすぎると疲れやすくなったり、夏バテしたりします。
特に妊婦さんや赤ちゃんは冷たい麦茶は控えてください。

 

イネ科アレルギーなどは麦茶飲んでも発症しない?

 

イネ科アレルギーの人は大半は麦茶が飲めます。
アレルギー症状が心配な方は主治医に相談して見てください。

イネ科アレルギーの人は大麦と小麦の「交差反応」があるからです。
交差反応とは種類の近い(似ている)食べ物の間で起こる抗体の過剰な反応のことです。

牛乳にアレルギー反応を起こす人は山羊乳にも92%の確率で交差反応(アレルギー反応)を起こします。
他にも、鮭、カジキマグロ、ヒラメの間でも50%の確率で交差反応は起こります。

そして、「麦」とつくのはすべてイネ科です。
なので、麦茶を飲むときは主治医と相談してください。

 

スポンサードリンク


妊娠中や子どもが飲んでも平気?

 

麦茶はミネラルや食物繊維が豊富に含まれるノンカフェインの飲みすぎですので妊娠中も安心して飲めます。
しかし、冷たくした麦茶は控えてください。
常温かホットの方がいいでしょう。

 

 

オススメの麦茶の作り方は?

 

 

自宅で麦茶を作るときのポイントを紹介します。

市販の麦茶と手作りの麦茶のコスパ比較

昔は麦茶を煮出して作るのが多かったですけど、今は水出しで十分出来ます。
家で作る方が安いですね。パックと水だけで安いです。
家で作ると沸騰してから冷めるまでが時間がかかるのがネックですね。

 

砂糖などもいれるべきか?

 

日本の各所では砂糖を麦茶に入れる風習が残っていますが、なぜ日本人は麦茶に砂糖を入れるのでしょう。
麦茶に砂糖を入れる理由は夏場に汗出して働く方の水分補給としての役割を果たしていたからではないかといわれています。

現在はコンビニエンストアや自販機などで好きなもの選べるようになったため気軽に水分補給が行える時代になったため、時代と共に麦茶を入れるため、麦茶に砂糖を入れなくなったようです。

砂糖を麦茶に入れるのは個人の好みや肉体労働した後のご褒美ということですね。

 

手作りの場合の賞味期限や保存方法も

 

涼しい時期だと1晩は持つかもしれませんが暑い時期に常温で置いとくのは危険です。
暑いときは冷蔵庫に入れましょう。

ちなみに常温というのは25度をさします。
水出し麦茶は環境や麦茶の状態、水出しのなかに出したのかにもよりますが暑い時期はやはり1晩置くなら冷蔵庫をおすすめします。

煮出しの場合できるだけすばやく麦茶を冷やすこと(粗熱を取ること)で細菌が増えるのを防げます。
冷やし方としては桶に水を張ってその中に入れて流水しておくと冷めやすくなります。

また、水の中に保冷材や氷を入れておくとより早く冷めます。
冷めたらあらかじめ熱湯で消毒したポットの中に入れてしっかり栓をして冷蔵庫で保存してください。

このときティーバックを入れっぱなしにしておくと腐敗する可能性があるので取りましょう。

一度冷蔵保存した麦茶は必ずすぐに冷蔵庫にしまいましょう。

夏場は暑いので常温でしばらく置いておくと麦茶が痛んでしまうので、注意すべきです。

保存の目安としては水出しだと冷蔵庫で3~4日程度。安全を取るなら2~3日程度です。

手作りで煮出した麦茶は保存料や防腐剤が一切入っていない分、冷蔵庫に保存しても傷みやすいのです。注意しましょう。