部屋の中にハエが入ってくると非常に困りますよね。ちゃんと窓を閉めているつもりでも、いつの間にか入ってきているところが厄介です。

ハエは追いかけてもすぐに消えたりしてしまい、中々退治することができません。どうにかしてハエを追い出す方法はないでしょうか。

この記事では、ハエが家の中に発生する原因や、ハエを追い出すための方法についてご紹介します。

家の中で飛び回るハエに悩まされている場合は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

 


スポンサードリンク


 

部屋の中にそもそもハエが入ってくる(発生する)原因とは?

 

ハエ

 

そもそも何故ハエが部屋の中に入ってきてしまうのでしょうか。

ハエの侵入を防ぐためにも、ハエが家の中に侵入してしまう原因を押さえておきましょう。

家の中にハエのエサとなるものがある場合は、当然ハエを寄せ付けやすくなります。ハエが好むエサとなるものは、腐敗した食べ物や生きものの死骸です。

これらのエサとなるものが放置されていないか注意を払う必要があるでしょう。家の天井裏や床下でネズミが死んで、ハエのエサとなってしまった場合は、なかなか気が付くことができません。

知らぬ間に天井裏などでハエが繁殖してしまうこともありますので、家の中で大量のハエが発生した場合、家のどこかがハエの温床になってしまっていることを疑ってみると良いでしょう。

ドアや窓を開けっぱなしにすることはもちろん厳禁です。ハエに対して新たな住処を進んで提供してしまっているようなものだからです。

ドアや窓をこまめに閉めていても、なぜかハエが入ってきてしまう場合は、家の中でそのハエが生まれたことを疑いましょう。

ハエが外部から入ってくるのではなく、家の中で幼虫が孵化して育っている場合、いくら外部からの経路をシャットアウトしても防ぐことはできません。

また、下水道から排水口を介して侵入してくる場合もありますので、完全にハエの侵入を防ぐことは難しいでしょう。

ハエが好むエサが家の中にあると、外部からやってきたハエがそこに定着してしまいますので、やはり原因となるエサを取り除いておくことが最も重要な対策となります。

主に家の中に沸くイエバエと呼ばれる種類のハエはデリケートであるため、自然界で暮らすことはできません。人が住んでいる建物さえ綺麗に保つことができれば、イエバエの勢力を大幅に弱めることができるということです。

現在はトイレも水洗化し、ゴミ収集も短い期間に行われているため、ハエの絶対数も減少してきています。

現代社会においてはハエの発生源も限定されてきているため、自分の家さえ綺麗に保っておけばハエに遭遇する機会も随分減らすことができるでしょう。汚い場所の近隣に住まないということも重要な対策です。

 

 

ハエを退治するオススメのグッズは?

 

 

ハエの複眼は優れており、人間の動きをスローモーションで捉えることができます。家の中でハエと遭遇してしまった時は、中々簡単には退治できないでしょう。

この厄介なハエを退治するために工夫を凝らされたオススメのグッズをご紹介します。様々なグッズがありますので、お好みに合わせて利用してみてください。

 

スポンサードリンク


めんつゆトラップ

 

めんつゆ

 

めんつゆトラップでハエを罠にかけて退治するという面白い方法があります。ハエには胸から腹にかけて気門という穴があり、気門によって呼吸を行っています

気門に水が入ってしまわぬよう、気門には油の膜が張ってあり、水を弾く仕組みになっています。めんつゆトラップは、このハエの気門の油膜を洗剤などで破り、窒息死させることを狙ったトラップです。めんつゆトラップの作り方をご紹介します。

紙コップやペットボトルなどの容器を用意し、容器に水を1~3㎝ほど入れましょう。さらにめんつゆと洗剤を適量加えてください。洗剤は5適加えれば効果を期待できます。めんつゆは、洗剤の臭いが目立たない程度に加えると良いでしょう。

めんつゆと洗剤を混ぜた容器を、ハエが寄ってきやすいゴミの側などに置いておくだけでオーケーです。

めんつゆの臭いに誘われたハエがめんつゆを飲むために着水した瞬間、混ぜてある洗剤によって気門の油膜が分解され、ハエが窒息死することになります。

ハエの体の特徴を利用した、シンプルで有効的な罠であると言えるでしょう。めんつゆではなくお酢そのものを用いても問題ありません。

また、洗剤は柑橘系の香りがするものを選択しておけば、ハエが食料と勘違いして酔ってくる可能性が高まります。

この罠を一週間程放置しておけば、卵から孵化したハエも退治することができますので、上手くいけばハエを殲滅させることもできます。

 

スプレー

 

スプレーを用いて退治する方法も良いでしょう。市販の殺虫剤で撃退するオーソドックスな方法を用いてみても構いませんし、洗剤をスプレーボトルに入れて使ってみるのも良いでしょう。

洗剤の場合は、食器用洗剤でなくても、ボディーソープなどを用いても同じ効果が見込めます。洗剤によるスプレーは、実は殺虫剤を用いるよりも利点が多いです。

気門によって呼吸しているのはハエだけではありません。ゴキブリもハエと同様に気門を用いて呼吸しています。油膜を分解する効果がある洗剤を用いれば、ハエもゴキブリも簡単に倒すことが可能です。

殺虫剤の場合は、使う虫によって種類を変える必要がありますし、虫によっては倒しきることができない場合もあります。洗剤を用いた倒し方の方が確実ですし、コストパフォーマンスも良いです。

毒を受けて生き残る人はいれど、鼻と口を塞がれ続けて生き残れる人はいません。これは虫に対しても同様ということです。

 

スポンサードリンク


ハエ叩き

 

定番のハエ叩きで退治する方法です。ハエを殺すのが気持ち悪いという方は、ハエを驚かして部屋から追い出すことを目的にハエ叩きを使ってみても良いでしょう。

ハエは明るいところに飛んでいく習性がありますので、部屋の電気を消して暗くし、ハエ叩きで追いかけまわしているうちに外に逃げていく可能性があります。

ハエを倒し切りたいという場合は、少々対処が難しくなります。ハエの複眼は動体視力に優れており、人間の動きをスローモーションで捉えることができます。

その上、人間の殺気を察知する能力まで備えていますので、すぐに回避されていつの間にか消えたりしてしまいます。物理的に倒すためにはコツが必要です。

ハエの体の構造上、飛び立つ瞬間は前方向にしか飛ぶことができないため、ハエのやや前方向を叩くようにすると攻撃が当たる可能性が高まります。

 

タンジー

タンジー

 

ハエを退治するためではなく、寄せ付けないようにするグッズもお伝えします。タンジーというハーブがハエに対して非常に有効です。

家の周りにタンジーを植えておくことで、家の中にハエを寄せ付けないようにすることができます。

ハエを殺すと処理する手間なども生じてしまうため、最初から家の中に入れない方が望ましいでしょう。ハエの発生に悩まされている場合は、まず最初にタンジーを購入してみてはいかがでしょうか。

生ゴミが発生しやすい場所など、できる限りハエの発生しやすい場所を選んで植えることが大切です。家の中から離れすぎた場所に植えてしまうと、逆に避難してきたハエが家に殺到してきてしまう可能性があるため、注意が必要です。

 

 

家の中を清潔に保とう

 

ハエの退治方法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

ハエを退治する方法を覚えることも有効な対策ですが、最も良い方法は、最初からハエを寄せ付けない環境を作っておくことです。

日頃から家の中を清潔に保ち、ハエに嫌われる家を作りましょう。