扇風機と見た目が非常に似ているサーキュレーターですが、扇風機との明確な違いがあることはご存知でしょうか。

この記事では、サーキュレーターと扇風機の違いについて解説し、サーキュレーターの有効な利用方法についてもご紹介します。

静音機能がついていたり、おしゃれなオススメのサーキュレーターもご紹介しますので、ご興味がある方はぜひチェックしてみてください。

 


スポンサードリンク


 

サーキュレーターとは?扇風機との違いは?

 

サーキュレーター

サーキュレーターとは一体なんでしょうか。名前を初めて聞いた人もいるかもしれません。

サーキュレーターは扇風機と見た目が似ており、風を送り込むという機能も同じであるため混同されてしまいがちですが、それぞれ役割が異なります。

扇風機は涼しい風を送り込むためのものですが、サーキュレーターは空気を循環させる風を送り込むためのものです。

扇風機に当たることで涼しさを得ることができますが、サーキュレーターの風を浴びてもあまり涼しさを感じることはできません。

正しく使えばとても便利なサーキュレーターですが、サーキュレーターに対して扇風機と同じ機能を期待して買ってしまうと、期待外れになってしまう可能性がありますので注意してください。

サーキュレーターの効力を最大限に活かすためにも、サーキュレーターと扇風機の違いをしっかりと理解しておく必要があるでしょう。

ちなみに電気代は扇風機もサーキュレーターもほとんど変わりませんが、平均的にはサーキュレーターの方が若干安くなる傾向があります。

いずれにせよ1時間の利用で2円程度の電気代であると考えておくと良いでしょう。

 

 

どのようにサーキュレーターは使う?置き方は?

 

 

扇風機とは機能が異なるサーキュレーターは、一体どのように使えば有効活用できるのでしょうか。

サーキュレーターは、エアコンと併用することでその効果を最大限に発揮することができます。

サーキュレーターには強力で直線的な風を送ることで部屋の空気を循環させる機能があり、エアコンの風を部屋全体に行き渡らせるための補助をしてくれます。

扇風機には単体で涼しい風を送る能力があるものの、風が届くまでの範囲が狭いため、エアコンと併用しても部屋全体に風を行き渡らせることは難しいです。

 


スポンサードリンク


 

エアコン単体で使用するよりもサーキュレーターと併用した方がはるかに効果が高まりますので、広い部屋を利用している場合は、サーキュレーターも設置しておくとさらに快適に過ごすことができるでしょう。

サーキュレーターとは、流れている風の強さを増幅させるための装置であると考えると理解しやすいでしょう。

サーキュレーターは冷房のみにしか使えないということはありません。

暖房の効果を増幅させるためにも使うことができますので、季節問わず利用することが可能です。

夏にしか使うことができない扇風機とは、根本的に異なる商品であるということがわかるでしょう。

サーキュレーターを効果的に利用するために、置き方についても注意しましょう。

エアコンの風が冷房か暖房によって、サーキュレーターの置き方を変える必要があります。

冷房と暖房の空気はそれぞれ性質が異なるため、サーキュレーターによる空気の循環方法も合わせて変える必要があるからです。

冷房の場合は、冷たい空気が下に溜まっていく性質があるため、サーキュレーターの向きを下に向けましょう。

暖房の空気は冷房とは逆に上に上っていく性質があるため、サーキュレーターの向きを上に向けるようにしてください。

空気が流れていく位置に向けてサーキュレーターの風を当てることで、空気を後押しすることができるため、効率的に空気を循環させることが可能になります。

また、サーキュレーターの風は強力で広範囲に及ぶため、細かい紙などが舞ってしまう可能性があります。

サーキュレーターの側には風で飛ばされてしまうようなものは置かないようにするか、サーキュレーターを安全な位置に置いておくようにしましょう。

 

 

オススメのサーキュレーター3選

 

 

サーキュレーターの購入を考えている方のために、オススメのサーキュレーターを3つご紹介します。

それぞれのサーキュレーターに個性がありますので、気に入ったものを選んでみてください。

価格も大きく異なるため、見逃さないようにしましょう。

 

スポンサードリンク


アイリスオーヤマ PCF-HM23

 

アイリスオーヤマ

価格 6,500円 (税込)

数々のサーキュレーターを発売しているアイリスオーヤマの商品の中でも、最も強力な風を発生させることができるモデルです。

20畳に渡る範囲に対応可能であるため、大会議室など大部屋での使用に向いているでしょう。

普段使っているサーキュレーターでは物足りないという方は、PCF-HM23に買い替えることを考えてみても良いでしょう。

ハイパワーであるにも関わらず値段が手頃である点も魅力的です。

このモデルはシンプルに強力な風を起こすことに特化しているため、特殊な機能がついていない点に物足りなさを感じる可能性もあります。

無駄な機能は無い方が良いという方には向いている商品であると言えるでしょう。

 

パナソニック 創風機キュー

 

価格 18,700円 (税込)

サーキュレーターと扇風機の両方の機能を備えた、非常に汎用性の高いモデルです。

見た目も独特で可愛らしく、おしゃれな雰囲気を漂わせます。インテリアとしても役立ってくれることでしょう。

360°に向きを変えることができるため、痒いところにも手が届く点も魅力的です。

小回りが利き、柔軟性においては抜群の商品ですが、値段がかなり高いです。

お財布と相談しながら購入を考えてみてください。

この商品は扇風機としても利用可能であるため、電気代を節約しやすいという強みもあります。

 


スポンサードリンク


 

扇風機のみで暑さが凌げる日は、エアコンを切って扇風機モードにしておくことで電気代を節約することができます。

エアコンとサーキュレーターを同時起動するよりもはるかに電気代が安くなるため、扇風機モードを駆使した利用方法はオススメです。

購入価格自体は非常に高いものの、長期的に使用する場合は電気代節約効果によって最終的にお得になる可能性があります。

元を取れるくらいまでこの商品と長く付き合おうという覚悟で買ってみるのも選択肢の一つでしょう。

 

Fochea サーキュレーター

Fochea サーキュレーター

価格 2,933円 (税込)

静音モードがついているため、あまり音を立てたくないという方にオススメです。

サーキュレーターは強力な風を発生させることで、騒音を出してしまいがちですが、このモデルは静音モードを利用すると図書館レベルの騒音と言われている46デシベルまで音を抑えることができます。

価格が非常に安いにも関わらず、風量切り替え機能もついており、16畳という広さにも対応しています。

とりあえずサーキュレーターがどんなものなのか試してみたいという方には非常のオススメの商品です。

デメリットとして、静音モードに切り替えた場合は、風量も弱くなってしまうことは覚えておきましょう。

 

 

サーキュレーターの役割を覚えておこう

 

 

サーキュレーターと扇風機の違いや、オススメのサーキュレーターについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

サーキュレーターを有効活用するためにも、適切な使用方法を覚えておくようにしましょう。

サーキュレーターと扇風機の違いがわからず、サーキュレーターから涼を取ろうとして不満を感じてしまう人もいます。

サーキュレーターの役割を理解しないで使用してしまうことで、宝の持ち腐れになってしまいます

エアコンとセットであるからこそ役立つものであるということを忘れず、最大限にサーキュレーターをフル活用しましょう。