気が付くとお風呂場に大量のコバエが発生していて困ってしまった経験がある方もいることでしょう。

お風呂場に発生するコバエには、虫が苦手な多くな人が悩まされています。

お風呂場にコバエが大量発生してしまう原因は何でしょうか。


スポンサードリンク


また、コバエの発生を防ぐ方法や駆除方法はあるのでしょうか。

お風呂場のコバエに悩まされている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

 

 

お風呂場にコバエが大量発生する原因は?

 

 

コバエ

お風呂場に沸くコバエはチョウバエと呼ばれる種類で、石鹸カス・人の皮脂・髪の毛・汚泥(スカム)・ヘドロといったものを好んで食べます。

その生息場所もお風呂場、洗面所、台所、トイレなど水の多い場所が主になっています。

コバエにとってお風呂場は、まさにエサの宝庫であると言えるでしょう。

コバエがお風呂場で大量発生している場合、お風呂場の中にコバエが繁殖できる安全なスポットがあるということがわかります。

思わぬところでコバエの住処が作られている可能性がありますので、見落としやすい場所をチェックしてみてください。

コバエが潜む代表的な場所は排水溝の中です。

排水溝の中のヌメリがコバエが好む環境であり、シャワーの水が直接当たらないため、コバエや幼虫が溺れる心配もありません。

お風呂場の排水溝の掃除を怠ってしまっている場合は、コバエに対して住みよい環境を与えてしまっている可能性があるため注意してください。

また、お風呂場内に手頃な隙間がある場合は、その中で繁殖している可能性を疑ってみてください。

浴槽の種類によっては下にスペースがあるものもあります。

排水溝と並んでコバエが発生しやすい場所が浴槽の下ですので、浴槽の下にスペースがある場合は、コバエの繁殖を疑うようにしましょう。

 

スポンサードリンク



 

対処方法や駆除方法は?

 

 

コバエ

コバエが大量発生することを防ぐための方法や、実際に発生してしまった場合の駆除方法についてご紹介します。

お風呂場のコバエに悩まされているという方は、これから紹介することを参考にしてみてください。

 

コバエの大量発生を防ぐ方法

 

コバエの大量発生を防ぐために、コバエが繁殖しやすい環境を作らないようにしましょう。

排水溝や浴槽下などはこまめに掃除してください。

体毛や垢がコバエのエサになりますので、排水溝などに髪の毛が溜まっている状態で放置することは危険です。

ゴミがある程度溜まるころを見計らって、定期的に掃除する習慣をつけましょう。

また、お風呂を利用した際は、目立たない場所にもシャワーを当てて全体を洗い流すようにしてください。

コバエは水場が好きであるとはいえ、水中で生活することはできません。

毎日お風呂を洗い流す習慣を作っておくことで、コバエが住み着きにくい環境を作ることができます。

お風呂場をサッと洗い流した後は、換気扇を回してすぐにお風呂場が乾くようにしましょう。

水分が残留しているほどコバエが住み着きやすくなるため、お風呂場を使用しない時は水気をとっておきましょう

穂コバエの発生を防ぐためには、エサとなる汚れをなるべく早く除去することと、水気を残さないということが大切になってきます。

お風呂場を清潔に保ち、コバエが住み着きにくい環境を作ることを心がけるようにしましょう。

PGガードのような忌避剤を用いることでコバエの発生を防ぐことも有効な手段です。

コバエが苦手とする忌避剤を窓ガラスに吹きかけておくなどして、コバエが外から入ってくることを防ぐことが可能です。

 

スポンサードリンク


コバエを駆除する方法

 

コバエの発生が確認されてしまった場合の駆除方法についてご説明します。

既にコバエの大量発生に悩まされているという方は、以下に示す方法を試してみてください。

 

シャワーで洗い流す

 

最も簡単な方法として、シャワーでコバエを退治する方法です。

コバエの繁殖場所にシャワーを当てることで溺れさせることが可能です。

幼虫や卵も一気にシャワーで流してしまうことができるため、シンプルですが有効な方法です。

排水溝の蓋を開けておき、洗い流したコバエを一気にまとめて捨てるとラクでしょう。

少々コバエに触れるのが気持ち悪いと感じる方は、シャワーで溺れさせてから乾いた後に掃除機で吸うようにしても良いでしょう。

ただ、この方法は見える位置でコバエが繁殖している場合にのみ有効です。

排水溝の奥に潜むコバエには効果がありません。

水で流すことができたとしても完全に駆除することは難しいため、応急処置的な方法であると認識しておきましょう。

最終的には殺虫剤を用いてしっかりと駆除することをオススメします。

 

バルサンを炊く

 

お風呂場でバルサンを炊くことで、コバエを一掃する方法です。

室内に殺虫用の煙を発生させて虫を退治することができるバルサンですが、コバエに対してもしっかりと効きます。

煙ですので浴槽の下の隙間に潜んでいるコバエはしっかりと退治することができるでしょう。

繁殖場所の特定が面倒な場合は、とりあえずバルサンを炊いてコバエを一掃してしまうとラクです。

しかし、排水溝の奥に潜んでいるコバエには煙が届かない可能性があるため、バルサンだけで完全にコバエを駆除することは難しい場合もあります。

排水溝の奥のコバエは別の方法で駆除するとして、とりあえずお風呂場内の目に見える場所にいるコバエを一掃する方法としてバルサンを炊くと良いでしょう。

 

スポンサードリンク


殺虫剤やIGR剤を使う

 

コバエ

殺虫剤やIGR剤によってコバエを退治する方法です。

バルサンのように部屋中に効果をもたらすことはできないため、コバエの発生源を狙って攻撃する必要があります。

コバエに有効な殺虫剤を噴射して駆除しても良いですし、IGR剤によってコバエの繁殖を防いでも良いでしょう。

IGR剤とは、虫の成長を阻害することによって、虫を根絶する目的で作られた殺虫剤です。

IGR剤を用いることで、コバエの幼虫が脱皮できなくなり、成虫になる前に倒せるなどの効果があります。

殺虫剤やIGR剤の種類は様々ですが、お風呂場に使用する場合は錠剤型のものをオススメします。

錠剤を排水溝に流しておくことで、排水溝の奥深くに潜んだコバエを駆除することが可能になります。

あまりにも勢いよく流すと錠剤が遠くに流されていってしまうため、錠剤が排水溝のパイプの中に残留する程度の水流で流してあげるようにしましょう。

お風呂場のコバエのうち、駆除しにくいものは排水溝の奥に隠れている場合が多いですので、錠剤によって対策してください。

殺虫用の錠剤とバルサンを併用することで、より確実にコバエを駆除することができるでしょう。

まず先に錠剤を排水溝の奥に流してください。

錠剤の効果が出始める頃を見計らい、バルサンを炊きましょう。

排水溝の中の殺虫剤から逃げ出したコバエがお風呂場に出現してしまったとしても、同時に炊いているバルサンで駆除することが可能になります。

排水溝から逃げ出してきたコバエを漏れなく退治するためにも、バルサンは錠剤を流した後に炊くようにしてください。

このやり方でお風呂場に出てくるコバエの多くは駆除することができるでしょう。

 

 

お風呂場は常に清潔に!

 

 

コバエがお風呂場に出現する原因や、その駆除方法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

お風呂場は常に清潔に保ち、コバエに目をつけられないような環境を保つことが大切です。

目の届きづらい排水溝などには特に注意しつつ、コバエとは無縁なお風呂場を目指しましょう。