カセットボンベが古くなってしまい、捨てたいと考えている方もいらっしゃることでしょう。

適切にカセットボンベを処分するには、どのような方法で処分すれば良いのでしょうか。

この記事では、カセットボンベの処分方法や、使用期限について解説します。

カセットボンベが古くなっており不安に感じている方、この記事をチェックしてみてください。


スポンサードリンク


 

カセットボンベの使用期限は?

 

 

カセットボンベ

カセットボンベを使用するにあたり、まずは使用期限に関する情報をお伝えします。

カセットボンべの使用期限を把握しておくことで、適切に処分する時期を見極めることができるでしょう。

 

使用期限の目安

 

カセットボンベの使用期限の目安は、およそ7年程です。

カセットボンベの中身のガスは、いくら時間が経っても劣化することはありません。

カセットボンベのガスにはLPガスが用いられており、数十年程度では劣化したり腐ったりしないことで知られています。

LPガスはその寿命の長さから、有効期限などは設定されていません

そのため、この使用期限の目安は、カセットボンベのゴムパッキンの寿命を基準に設定されています。

カセットボンベを構成する部品の中では、ゴムパッキンが最も劣化の早い部品であるため、ゴムパッキンを基準に使用期限を決める必要があるということです。

ゴムパッキンの劣化を目視で確認することはできませんが、ゴムパッキンはおよそ7年程で劣化すると言われています。

カセットボンベの処分を考える際は、ゴムパッキンが劣化すると思われる7年程をターニングポイントとして考えておくとよいでしょう。

ゴムパッキン以外にも、他の部品が先に劣化する可能性もあります。

カセットボンべを構成する部品は基本的に鉄製品ですので、水がついたまま放置したりすることで錆びてしまう可能性があります。

鉄製品であるとはいえ、カセットボンベは頑丈に作られているわけではありませんので、強い衝撃を与えることで変形してしまう可能性もあります。

保管状況が悪いとカセットボンベが錆びてしまったり、破損してしまう可能性もあり、場合によってはゴムパッキンよりも劣化が早まってしまう可能性があります。

カセットボンベの寿命を縮めないためにも、カセットボンベを乱暴に扱うことは避けるようにしましょう。


スポンサードリンク


カセットボンベの状態確認方法

 

カセットボンベを使用する際には、カセットボンベの状態に問題が無いかよく確認しましょう。

カセットボンベに外傷がなく、錆が発生していないかを確認してください。

変形していないかもよくチェックしておきましょう。

カセットボンベを振ってみて、チャプチャプといった液体の音がする場合は中身のガスにも問題が無いということがわかります。

上記の問題も無く、カセットボンベを7年以上放置していない場合は、問題無く使うことができると考えて良いでしょう。

着火した際に異臭や変な音がする場合は、一旦火を止めて再度確認しましょう。

少しでも不安を感じたら、カセットボンベの使用は中止した方が良いでしょう。

カセットボンベの使い方を誤ると火災に発展する可能性もあるため、慎重すきるくらいで丁度良いでしょう。

 

 

処分方法は?

 

 

カセットボンベ

古くなってしまったカセットボンベを処分しようと考えた場合、どのように処分することが安全でしょうか。

カセットボンベの適切な処分方法について解説します。

 

基本的なカセットボンベの捨て方

 

まず、カセットボンベを振ってみて、中身が無いかを確認しましょう。

中身がまだあるような音がする場合は、しっかりとガスを抜いておきましょう。

カセットボンベを処分する際は、中身を使い切った状態で捨てなくてはいけません

中身が残った状態でゴミに出してしまうと、ゴミ収集が行われる際などに爆発してしまう恐れがあります。

作業員さんに思わぬ被害を与えないためにも、カセットボンベの中身は確実に使い切っておくようにしましょう。

 


スポンサードリンク


 

調理などに利用して使い切るようにしても良いですが、面倒な場合やカセットボンベが古くて不安な場合は、そのままガス抜きして捨てましょう。

カセットボンベをゴミ収集に出す際は、各自治体の指示に従って出すようにしてください。

通常はガス抜きされているカセットボンベであればゴミ収集に出せますが、中にはゴミ収集時の事故を防ぐために、あらかじめカセットボンベに穴を開けた状態でゴミ収集に出すことを義務付けている自治体もあります。

カセットボンベに穴を開けてゴミ収集に出す場合、カセットボンベの中身が残っている状態ですと穴を開けた際に自分が爆発の被害を受ける可能性があります。

間違いなくカセットボンベの中身が底をついていることを確認してから捨てるようにしましょう。

中身が残っているカセットボンベに穴を開けてしまい、火事を起こしてしまったという実例もあります。

カセットボンベの処分は慎重に行うようにしてください。

 

中身の残ったカセットボンべの捨て方

 

未使用であったり、中身が残っているカセットボンベを捨てる場合は、ガス抜きを行う必要があります。

ガスを抜くための具体的な手順をご説明します。

カセットボンベの扱い方を誤ると火災に繋がる恐れがあるため、ガス抜きの方法をしっかりと把握しておくようにしてください。

 

道具を用意する

 

まずはカセットボンベのガス抜きに必要な道具を揃えましょう。

軍手・マスク・新聞紙を用意してください。

ガス抜きの作業の際に手が汚れる可能性がるため、お好みで軍手を用意しておいてください。

ゴム手袋で代用しても構いません。

ガスによる汚れは手のみではなく家の周囲の壁などにも付着してしまう可能性があるため、新聞紙でガードしておくと良いでしょう。

カセットボンベのガスの臭いが気になる方は、マスクを着用しておくこともオススメします。

 

ガス抜きのための環境を整える

 

カセットボンベ

ガス抜きするために、安全な環境を整えておきましょう。

安易にガス抜きを行ってしまうと、どこかの火気に触れて爆発してしまう恐れがあります。

 


スポンサードリンク


 

まず、必ず周囲に人がいないことを確認しておきましょう。

近所に家がある場合は、これからガス抜きをするということを伝えることも有効です。

無断でガス抜きを行ってしまうことで、異臭騒ぎやご近所からのクレームに発展する恐れがあります。

誰かがタバコを吸おうとした際に計らずもライターに引火してしまい、爆発してしまう可能性もあるでしょう。

ガス抜きは人がいない場所で行うか、止む無く人の近くで行う場合はしっかりと周知しておくということを心がけてください。

また、ガス抜きの際はできるだけ風上で行い、風通しの良い場所で行うようにしてください。

風の無い所でガス抜きをしてしまうと、同じ場所にガスが留まってしまい、忘れたころに引火してしまう可能性があります。

なるべく風が流れているところを見つけて、ガス抜き後のガスが遠くに流れていける環境を作るようにしましょう。

もちろん、風下に人がいないことを確認することも忘れないようにしましょう。

 

ガス抜きを行う

 

準備が整ったら実際にガス抜きを行いましょう。

まず、軍手とマスクを装着し、汚したくない場所に新聞紙を敷き詰めてください。

カセットボンベのキャップを外し、先端を下に向けて地面に押し付けてガスを抜きましょう。

ガスは下に向かう性質があるため、低所でガス抜きを行うことによってガスをより自然に空気に乗せて流すことができます。

完全にカセットボンベのガスが抜けるまでガス抜きを続けましょう。

未使用のカセットボンベの場合は、数分間ガス抜きを続ける必要があります。

その後振っても液体の音がしなければ、ガス抜きは完了です。

しっかりとガス抜きを行い、安全にカセットボンベ処分をしましょう。