鍋の素材にはたくさんの種類があります。料理に応じて、使いやすさには差がありそうですが、素材の違いによる差をどのくらい知っていますか。

ステンレス、アルミ、ホーロー鍋の違いを説明します。

ゆっくりと記事をご覧ください

 

 

ステンレス、アルミ、ホーロー鍋の違い


スポンサードリンク


 

料理を煮たり保温したり、調理用具として鍋は必需品といってもよいでしょう。

鍋には、金属製のものから土鍋のように土を用いたものまで様々な種類のものがあります。

その中でも、主要な素材であるステンレス、アルミ、ホーローの鍋について特徴を説明します。

 

ステンレス鍋

 

ステンレス製の鍋は金属鍋の一種です。鍋の中でも一番一般的な素材ではないでしょうか。
ステンレス鍋は丈夫でしっかりしている点に特徴があります。

見た目も光沢が美しく、人気の高い鍋でもあります。

ステンレスは「Stainless」=Stain(汚れ)がない、という意味で、鉄ベースの素材でありながら錆びにくい素材でもあります。

これは表面に「不動態被膜」という膜を作ることにより、錆からステンレス本体を守っているのです。

しっかりした重量もあるので保温性も高く、弱火や中火で長時間の煮込むような料理にも向いています。

 

 

またIHヒーターで使うことができることもステンレス鍋の利点です。しかし、その一方で熱伝導率が悪い素材でもあります。

素早さが求められる料理には向いていないかもしれません。ステンレス鍋のお手入れには少し注意が必要です。

金属たわしやへらなどでゴシゴシ削るように洗ってしまうと、不動態被膜まで削り取られてしまい、錆の原因となってしまいます。

ステンレス鍋のデメリットは焦げ付きやすいところです。

丈夫で保温性が高いステンレス鍋ですが、目を離すと鍋の表面に焦げが発生しやすくなっ
てしまいます。

 


スポンサードリンク


 

焦げ付きやすい上に、ガリガリとは洗うことができないので、料理中は注意するようにしましょう。

ステンレス鍋は錆びないのではなく、錆びに強い鍋なので、食器用洗剤でゴシゴシと洗うようにすることがおすすめです。

ステンレス鍋は大きさやメーカーにもよりますが、2,000円台くらいからありますので手軽な値段で入手することができます。

 

 

ダッシュのステンレス鍋

 

 

 

アルミ鍋

 

次にアルミ鍋ですが、その名の通り、アルミニウムを素材にしている鍋です。アルミニウムは軽い素材なので、キッチンで手軽に取り扱うことができます。

ステンレス鍋の場合は、表面に不動態被膜があると説明しましたが、アルミ鍋の場合には「酸化被膜」というもので保護されています。

この酸化被膜が、ステンレス鍋と同様に、鍋本体を錆から守ってくれます。

お手入れに関しても、ステンレス鍋と同じく、金属たわしなどでガリガリと削るように洗うことは止めましょう。

アルミ鍋の最大の特徴は、その軽さにあります。初めて一人暮らしをする時には、最初にアルミ鍋を用意しておくと良いかもしれません。

アルミニウムの特性でもある熱伝導率の高さと、軽いという扱いやすさから、料理初心者にも使いやすい鍋と言えるでしょう。

また、1,000円以下の商品もたくさんあるので、購入しやすい鍋でもあります。しかし、アルミ鍋の弱点は、丈夫でないというところです。

力を加えると変形しやすく、ちょっとぶつけただけでも大きくへこんでしまう可能性があります。

また熱伝導率は高いものの、その分冷めやすいので、保温が必要な鍋料理などには向いていないと考えられます。

 


スポンサードリンク


 

また、ステンレス鍋との大きな違いは、アルミ鍋は酸やアルカリには弱いという点です。例えば、酢や濃い塩分を使うような料理の場合は、アルミ鍋を傷めてしまう可能性があります。

鍋を洗う時によく使われる重曹も、アルミ鍋には使用しないほうが良いでしょう。

したがって、かん水が麺に含まれているラーメンやこんにゃくなどを茹でるような場合は、アルミ鍋以外の鍋を使うことをおすすめします。

ただし、水に含まれているカルシウムなどに反応して、使っているうちにアルミ鍋は黒ずんでしまう場合があります。

重曹も使えず、ゴシゴシと力を入れて洗ってもいけないアルミ鍋はどのようにしてこの黒ずみを落とせば良いのでしょうか。

そのような場合には、柑橘類をアルミ鍋で煮ると黒ずみを綺麗にすることができます。

また、米のとぎ汁や野菜のくずを煮込むことで酸化被膜を作ることができるので、アルミ鍋を長持ちさせることも可能です。

このように、アルミ鍋は取り扱いに少し注意が必要ですが、ステンレス鍋は長時間の料理アルミ鍋は短時間の料理にそれぞれ向いているとされています。

 

煮物

 

 

ホーロー鍋

 

ル・クルーゼに代表されるお洒落で人気の高い鍋をホーロー鍋と言いますが、ホーロー鍋とはどのような鍋なのでしょうか。

ホーロー鍋とは、鉄製の鍋の表面にガラスの粒子を吹きつけてある鍋のことです。重量もあるので、一見すると丈夫な鍋のような気がしますが、取り扱いには注意が必要です。

何かにちょっとぶつけるだけで壊れてしまう場合もありますので、衝撃には弱い鍋であることは覚えておきましょう。

特にIH調理器でホーロー鍋を使う際には、手荒くホーロー鍋を置くとガラスが割れてしまう可能性があります。

また、IH調理器は高出力なので、ホーロー部分にムラあると、ガラスが溶けてしまうこともあり得ます。

しかし、ホーロー鍋は重量があり保温性が高い特徴がありますので、ステンレス鍋以上に煮込み料理などの長時間調理に時間がかかり料理には向いていると考えられます。

他にもシチューやロールキャベツなどがホーロー鍋の中で煮込まれているシーンをテレビなどで見たことがあるのではないでしょうか。

ホーロー鍋のもう一つの特徴としては、焦げ付きにくいという点を上げることができます。ガラス材料なので、もし焦げ付いたとしても洗い流しやすくなっています。

アルミ鍋やステンレス鍋と異なり、酸やアルカリにも強いので、ゴシゴシ洗っても「基本的には」問題はありません。

 


スポンサードリンク


 

ただし、デザインとして丁重な取り扱いを求められる商品もありますので、その場合は丁寧に取り扱うようにしましょう。

ただし、特にクレンザーの使用をしないように断っている製品もあるので、その場合には、金属たわしや食器用洗剤の利用を控えるようにしましょう。

ホーロー鍋は、ステンレス鍋やアルミ鍋に比べると値段は高価です。ホーロー鍋には、前述したル・クルーゼやストウブのような有名なメーカーがあります。

これらの有名メーカーのホーロー鍋は数万円もする高価なものもありますし、結婚などのお祝いの贈り物に使われることも多いようです。

安いものは2,000円台からありますが、一般的にはホーロー鍋は高価な鍋だと認識されています。

 

ホーロー鍋

 

このように、同じ鍋であっても、素材によってそれぞれの鍋には特徴があります。通常、値段については、アルミ鍋<ステンレス鍋<ホーロー鍋、の順に高価になっていきます。

また、ステンレス鍋は丈夫ですが重量がある一方で、アルミ鍋は軽量で変形しやすい鍋です。

ホーロー鍋は酸やアルカリには強いのですが、重くて衝撃には弱いので取り扱いには注意が必要です。

 

 

これらの特性を活用して、目的に合った鍋を使用して料理をすることが重要です。

長時間の調理に向いていないと言われているアルミ鍋で煮物を作るように、他の鍋を使うことがいけないわけではありません。

しかし、鍋に合った最適な調理方法を選んで料理をすることが鍋の性能を最大に発揮できることになると考えられます。

多くの鍋を揃えることは費用がかかってしまいますが、少しずつ色々な種類の鍋を揃えることも料理の楽しみ方の一つかもしれません。