美容院に通っている人に聞くと、仰向けにシャンプーしてもらう方が楽と言う人がいる一方で、床屋に通っている人の中には美容院じゃ顔そりしてくれないから行かないと言う人もいます。

床屋、あるいは美容院のどちらかしか行かない人もいれば、頓着せずにどちらにも通っている人もいるようですが、美容院と床屋は何が違っているのでしょうか。

美容院と床屋の相違点を説明して、それぞれの上手な利用方法について紹介します。

 


スポンサードリンク


 

美容院と床屋の違いは?

 

 

美容院は女性が利用して床屋は男性が利用するという大まかな区分があると多くの人は思ってるかもしれませんが、実は美容師と床屋は規制している法律が異なっています。

美容師は昭和32年に成立した美容師法に基づいて業務が行われています。美容師法第2条第2項では美容師の業務を

「パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により容姿を美しくすること」

としています。
子供
一方理容師の業務は昭和22年に成立した理容師法第1条の2第2項

「頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること」

と定められています。

うまり、法律上では床屋(理容師)は顔そりをできますが、美容院では顔そりはできないということになっています。

また、以前は美容院ではカットも原則は禁止されていて、パーマをかけた際に付属的に髪の毛を切って整えることのみが認められていて、床屋ではパーマをかけることが禁止されていました。

しかし、顧客ニーズの変化に対応するために床屋でパーマをかけたり、美容院でカットをすることが当たり前となり、上記のような規制は有名無実化していきました。

そこで2015年に規制緩和として厚生労働省が理容業でのパーマや美容院での顔そりを認めるという通達を出しました。

また、それまでは同じ人が床屋と美容院を経営することはできないとされていましたが、両方とも経営できるようになりました。

 


スポンサードリンク


 

ただし、同じ人が経営していても場所は別々に構えなくてはなりません。このように別々の法律に基づいて業務が行われている床屋と美容院ですが、最近では実質的な違いはほとんどなくなってきています。

床屋と美容院の料金はどのくらい違っているのでしょうか。一般的にはカットのみの場合床屋は1,000円~4,000円くらい、美容院は3,000円~6,000円くらいとなっています。

当然お店によって料金は異なりますが、床屋の場合は主に男性客が中心で近所の固定客が多いと考えられます。また、髪の短い人が多いので来店頻度も高くなります。

そうなるとリーズナブルな料金設定がお客様にとっては必要になるのでないかと思われます。
カウンター
一方で美容院の場合は、カリスマ美容師という言葉もあるように有名な美容室で有名な美容師に髪の毛をセットしてもらうことがステイタスになっていることが多いようです。

人気のあるお店や美容師はなかなか予約ができず、美容師によっては指名料というオプション料金が必要な場合もあります。

したがって、床屋に比べると美容院の方が一般的には料金が高くなっているのです。ところが最近ではおしゃれな床屋も増えているので、美容院と遜色ない料金を設定しているところもあります。

これまでも述べてきたように、床屋は男性、美容院は女性、という顧客層が中心と考えられていましたが、最近ではだいぶ変化が見られるようです。

母親が美容室に通っているとその子供も同じ美容室で髪の毛を切ってもらうことが多いので、男の子でもそのまま大きくなっても美容室に通うことに抵抗がない人がいます。

また、若い男性の場合は、おしゃれなカットができる美容室に通ってもっとカッコよくなりたいと思うことも多いようです。

以前は父親が通っていた床屋に行くしかなかった時代もありましたが、それだけ多くの選択肢がある時代になっているということです。

一方で、高齢の女性などは顔そりまでしてくれる床屋のサービスを評価して、美容室ではなくわざわざ床屋を選ぶ人もいます。

確かに現在では顔そりをしてくれる美容室も増えてはいますが、長年顔そりを行ってきた理容師の技術には一目置かれているということでしょう。
美容師と客

 

 

どのような目的で使い分けたらいい?

 

 

このように美容室には美容室の、床屋には床屋の優れている点がありますが、どのように使い分けると良いのでしょうか。
いつもの決まった髪形に整えてほしいのであれば行きつけの床屋にいくのが安心です。

 


スポンサードリンク


 

男性らしいさっぱりした印象の髪形や男性特有のパンチパーマなどの髪形などにしたい時には床屋が向いていると思われます。

また、カットにシャンプーや顔そりもセットで行ってくれる床屋も多いので、頭部をまとめてきれいにして欲しい場合には適しています。

子供の頃から通っている床屋であれば気心も知れているので、悩み事などの相談にも乗ってくれる近所のおじさんとして頼りになる存在になってるかもしれません。

一方で最近の床屋は大きく変わっていて、おしゃれで新しい男性用の髪形を開発しているところも増えています。

伝統的な男性用の髪形のみにこだわらず、流行りのツーブロックをアレンジした髪形も増えています。

ツーブロックとは頭の上から両耳の上くらいまでは髪を長めに残しておき、両耳から下は借り上げにする髪形のことです。

1980年代半ばから1990年代初頭頃まで若者に流行しましたが、2011年頃から再び流行しました。人気俳優の小栗旬らの影響と考えられています。

現在ではツーブロックをアレンジしたツーブロックオールバックヘア(頭髪の上の部分をオールバックにしてツーブロック)やツーブロックコームオーバーヘア(頭髪の上の部分を長く残してサイドに流すツーブロック)などが流行の髪形です。

したがって、床屋であっても流行の髪形を研究してお客様に提供できるようにならないと他店との競争に勝てない可能性があるのです。

一方で美容室ではカラーリングやダメージヘアのケアなど、髪の毛の相談全般に対応してくれる場所でもあります。

髪形だけではなくて、例えば白髪が気になっている人や髪の毛をもっと健康的にしたい人であれば、床屋よりも美容室の方が向いていると考えられます。

つまり、髪の毛を切って顔や頭を清潔に整えたい場合は床屋で、髪の毛全般に関するコンサルティングであれば美容室、という使い分けになると考えられます。