女性に限らず、いつも手足が冷えていて、なかなか眠れない人は多いのではないでしょうか。

また、冷え性の人は、冬場はもちろんのこと、暑い夏でも冷房の影響で薄着ができない場合があります。

手足が冷えてしまう原因と、冷え性の対策について説明します。

 


スポンサードリンク


 

手足が冷える原因とは?

 

 

手足が冷えると様々な症状となって表れてしまいます。体温は普通なのに手足が冷えている症状を末端冷え性と言います。

心臓から送り出される血液が手足の先まで十分に流れていかないことで手足の温度が上がらず冷えた状態になってしまう症状です。

 

 

吹雪

 

 

冷えがひどい場合には痛みを感じてしまうこともあります。末端冷え性の場合は、眠れなくなってしまう不眠症になってしまう場合も考えられます。

人間は眠る時には体温が下がって眠りにつくというメカニズムがあるのですが、手足が冷えていると十分に体温が下がらず眠ることができなくなってしまうのです。

また、末端冷え性の原因である血行不良がひどくなると、あかぎれやしもやけなどを発症することもあるので、冷え性対策をすることは大切なのです。

冷え性になってしまう原因には、そもそも環境が寒いことが考えられます。屋外や寒い部屋にいる時には、体の中心部の体温を維持するために、手足などの末端の血流を滞らせることがあります。

また、健康的に血流を巡らせるためには筋肉が必要ですが、筋肉量が少ない場合には順調な血流を維持することができず手足が冷える場合があります。

また、筋肉は熱を発生させる源でもあります。

筋肉量の少ないお年寄りやダイエット中の女性などの中に冷え性が多いのは、自分の体に筋肉が少なくなっていることが考えられます。

 


スポンサードリンク


 

そして、もう一つの冷え性の原因にはストレスをあげることができます。人間はストレスを感じると緊張状態になります。

緊張状態になると、血管が収縮して血流が悪くなるため、手足が冷えてしまうのです。また、ストレスは自律神経を乱す原因にもなります。

他にも夏に冷たいものを飲んだり食べたりし過ぎると自律神経は乱れやすくなりますし、冷房が効きすぎた部屋に長時間いるような場合もよくないと考えられています。

また、生活習慣の乱れ、運動不足なども自律神経を乱し、血行不良を引き起こすとされています。

つまり、冷えの原因は筋肉量の減少といったものとストレスという精神的なものの2種類が考えられるのです。
お風呂

 

 

手足を少しでも早く温めるにはどうしたらいい?

 

 

手足が冷えてしまった場合にはどうすれば早く温めることができるのでしょうか。即効性のある対策について紹介します。

手足のストレッチをするとすぐに効果が表れます。手足をぶらぶらと動かしたり、右手と左手の指を組んで圧迫したりして刺激をすると血行がよくなります。

冷えに効果のあるツボを押す方法もあります。代表的なツボには「気海(きかい)」「合谷(ごうこく)」「大椎(だいつい)」などがあります。

気海は臍の指二本分くらいしたにあるツボで、体全体を温めて体調を整える効果があります。元気の源とされているツボでもあります。

合谷は、人差し指と親指の骨が合わさっている場所から少し人差し指寄りで窪んでいる場所のことです。押して痛みを感じる場所があれば、それが合谷です。

合谷は手足の冷えや肩凝りなどに効果があるツボとされていて、歯の痛みを和らげることも期待できます。

大椎は首の後ろの骨が出ている個所にすぐ下にあるツボです。大椎も気海と同様に全身を温めることができるツボとされています。

また、前述したように体の中心部のお腹が冷えると血流がお腹に集中するので手足が冷えてしまうことになります。

そこでお腹を温めることで全身の血流の状態を改善することで手足の冷えを改善させることができます。

例えば、腹巻をしてお腹を温めることは効果的でしょう。手足の冷えを改善するためには手足を温めることばかりが効果的だとは限らないのです。

また体を温めるような食べ物や飲み物を摂取することも効果があります。例えば、ショウガや唐辛子、ココアなどの食材は体を芯から温めてくれるでしょう。

 


スポンサードリンク


 

冷え性のひどい人は夏でも冷たい飲み物をあまり飲まないようにして、ショウガ湯やココアなどを飲んでいる人もいます。

真夏に暑い飲み物を飲むのは大変だと思う人もいるでしょうが、少なくとも常温の飲み物を飲むようにすると体が冷えすぎて自律神経を乱すこともないでしょう。

軽い有酸素運動をすることも手足の冷えには効果的です。有酸素運動をすると血流がよくなるので、手足が温まるからです。

急激な運動ではなく、例えばウォーキングなどで体を動かすと良いでしょう。手足の冷えには入浴も大切ですが、入浴方法が大切になります。

暑いお風呂に入るとすぐに体が温まるような気がするかもしれませんが、刺激が強過ぎて興奮状態になってしまうので、体表は温まるかもしれませんがリラックス効果を得ることは難しいと考えられます。

温め(38℃~40度くらい)のお風呂に長く入ると、血流の促進効果とリラックス効果を得ることができます。

また、入浴の際に手足をマッサージすることも血流を良くすることに効果があります。特に足先を丁寧にマッサージするとほぐし効果が得られるでしょう。
漢方
このように手足の冷えに即効性がある方法がありますが、普段から手足が冷えないようにする対策もあります。

体温を上げるためにはエネルギー源を摂取することが必要です。具体的には肉や魚、卵などのタンパク質を多く含んだ食材を食べるようにすることが必要です。

筋肉を付けるためには無酸素運動が有効です。筋肉が付くと基礎代謝量が増えるので、血行も良くなるのです。

即効性のある有酸素運動と合わせて、バランスよく無酸素と有酸素の運動を行うことをおすすめします。

手足の冷えには漢方薬も効果があります。葛根湯(かっこんとう)や当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)などはおすすめの漢方薬です。

漢方薬は継続して服用することで効果を実感することができるものでもあるので、前述した運動などとも合わせるとさらに効果的でしょう。

どうしても冷え性が改善しない場合には病院で相談してみましょう。もしかしたら貧血症や糖尿病などの病気が原因かもしれません。

専門家のアドバイスや治療が必要になるかもしれませんので、単なる冷えと軽く考えない方がよいでしょう。